2009-12-26
GPファイナル
日程的に、決勝は参加が絶望的、予選は25日夜と26日夜の2日間。と思っていたら、今日も予定が入ってしまいました。
昨日、3連勝して予選突破→決勝辞退、というカクイイ流れになるはずが、3位orz
しかも、時間的に1戦しか出来ずorzorzorz
やっぱ、アリ1は見る事やる事が多くて、めんどくさいw
以下、対戦記録と、アリーナ1の歩き方。
使ったブックはこちら。
「ファイナル」 written by ほにほに | |||||
Creature | 20 | Item | 4 | Spell | 26 |
クレリック | 1 | カウンターアムル | 1 | アーマースミス | 1 |
スチームギア | 1 | グレムリンアムル | 1 | シンク | 2 |
ティラノサウルス | 1 | ファルコンソード | 1 | ドラウト | 1 |
デコイ | 1 | ホーリーグレイル | 1 | パーミッション | 4 |
ヘッジホッグ | 3 | ヘイスト | 3 | ||
ミゴール | 1 | ホープ | 3 | ||
G・イール | 3 | ホーリーワードX | 4 | ||
アイスサラマンダー | 1 | マジックダイス | 2 | ||
アンダイン | 2 | マナ | 4 | ||
カリブディス | 1 | ランドトランス | 1 | ||
ブラッドプリン | 2 | リバイバル | 1 | ||
ドリアード | 3 |
無クリーチャーをばら撒いてモスマンを強化して、自分はウナギか地属性に逃げる。聖堂横に飛べるドリアードは、マジお薦め。地が早いので置いておくだけで遅延できる。
STは30、50、70を意識。
ブラッドプリンは、最初ドラゴノイドだったけど、①ST30+50はオーバーキル気味②地形効果がないのでグレアムで守り切れない、ので入れてみたらいい感じだった。クレリックが怖いのでスチームギア1枚をティラノに。
<改善点自分用メモ>
○ドリアードはファルコンソードを装備できないので、ジオとモスマンが重なった場合に苦しい。→サキュバスリングはどうか?
○水地形が思ったように取れないので、アンダインがショボい。→ジオにも攻められづらいディープスポンはどうか?水以外に撒きづらいのでイマイチか?
○シンクが2枚は、少ないかも。→上記アンダイン強化にもつながる?3枚にしようか?
○クリーチャーが高コスト。うまくパーミとマナを引いてこなければカツカツ。→???
○ドリアードを活かすためのスペル。→イビブラ、アンサモンは良さそう。
○パイロマンサーは、本当に必要ないのか?→やっぱり、ほしいよなぁ。でも、重いしなぁ。
<これから、アリーナ1を歩くあなたへ>
○城分岐からの16歩の一本道。マジやばい。足スペルは勿論のこと、ドローはかなり重要。ぐるぐるまわせ!ただし、タダじゃないからな!
○砦120G城250Gの合計490G+αで一周32歩を賄わなければいけない。
手持ち魔力と手札のコスト管理が超重要。地変2枚かかえてても、手札圧迫にしかならん。侵略したけりゃ地変は諦める、地変打ちたけりゃ護符を5枚我慢する、そういう2~3ラウンド先の手持ち魔力を見据えた手札管理が必要。
○アリーナ1は、連鎖が組みにくいのでドラウトが良く刺さる。ほにが選ぶドラウトマップの第2位。
○コラプは、最速と思われる地ブックが聖堂→Lv上げがやりやすいので打つタイミングが超シビア。
○どうしても勝てない人は、強い人のアリ1ブックのスペルをじっくりながめるといいよ。
と、偉そうなこと書いた後で気が付いたことが一つ。
戦績を見たら、15戦しかしてないしwwwどうりで、対戦の記憶があんまり残ってないと思ったよw
全国大会とか興味なかったし、その頃は部員じゃなかったからなぁ。
なので、上の歩き方も見当違いかもしれんwww
それでは、私のGPファイナルは終わりましたが、参加されている方は頑張ってください。