2010年09月15日(水)
リバイバル実験 改
|要望があったので、リバイバル枚数を1~4枚、マナ枚数を4~12枚、ドロー枚数を10~100枚から選択して結果を見れるように改良したバージョンを作りました。
そして、前回より計測範囲を広げてデータを取り直しました。
条件
リバイバルN(1~4)枚、マナ4枚のブックから決められた枚数(30~100)のカードをドローする。
ドロー前に、ブック内の残マナ率が基準値(8%=4/50)を下回っている状態でリバイバルを持っていたらそれを使用する。
※初期手札は5枚から開始する。
※ドローは常に1枚ずつ行う。
平均何枚マナをドローできるか (+○○)はリバなし時との差 (x○○)はリバなし時との比
リバ数\ドロー枚数 | 30枚 | 40枚 | 50枚 | 60枚 | 70枚 | 80枚 | 90枚 | 100枚 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なし | 2.4 | 3.2 | 4.0 | 4.8 | 5.6 | 6.4 | 7.2 | 8.0 |
1枚 | 2.49枚 (+0.09) (x1.04) | 3.42枚 (+0.22) (x1.07) | 4.51枚 (+0.51) (x1.13) | 5.39枚 (+0.59) (x1.12) | 6.30枚 (+0.70) (x1.13) | 7.23枚 (+0.83) (x1.13) | 8.20枚 (+1.00) (x1.14) | 9.17枚 (+1.17) (x1.15) |
2枚 | 2.56枚 (+0.16) (x1.07) | 3.54枚 (+0.34) (x1.11) | 4.66枚 (+0.66) (x1.16) | 5.63枚 (+0.83) (x1.17) | 6.62枚 (+1.02) (x1.18) | 7.63枚 (+1.23) (x1.19) | 8.65枚 (+1.45) (x1.20) | 9.68枚 (+1.68) (x1.21) |
3枚 | 2.61枚 (+0.21) (x1.09) | 3.62枚 (+0.42) (x1.13) | 4.75枚 (+0.75) (x1.19) | 5.77枚 (+0.97) (x1.20) | 6.81枚 (+1.21) (x1.22) | 7.87枚 (+1.47) (x1.23) | 8.93枚 (+1.73) (x1.24) | 10.00枚 (+2.00) (x1.25) |
4枚 | 2.64枚 (+0.24) (x1.10) | 3.68枚 (+0.48) (x1.15) | 4.83枚 (+0.83) (x1.21) | 5.88枚 (+1.08) (x1.23) | 6.95枚 (+1.35) (x1.24) | 8.03枚 (+1.63) (x1.25) | 9.12枚 (+1.92) (x1.27) | 10.22枚 (+2.22) (x1.28) |
※それぞれ100万回ずつ試行を行った平均
以下、リバイバルの枚数別の詳細データ。
リバイバル1枚のときの詳細
マナ数\ドロー枚数 | 30枚 | 40枚 | 50枚 | 60枚 | 70枚 | 80枚 | 90枚 | 100枚 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0枚 | 2.11% | 0.1% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
1枚 | 14.85% | 2.16% | 0.01% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
2枚 | 34.18% | 15.37% | 0.57% | 0.03% | 0% | 0% | 0% | 0% |
3枚 | 32.56% | 37.12% | 7.84% | 1.32% | 0.09% | 0% | 0% | 0% |
4枚 | 13.76% | 32.22% | 49.56% | 19.15% | 4.36% | 0.48% | 0.01% | 0% |
5枚 | 2.17% | 10.05% | 28.09% | 36.85% | 19.68% | 5.09% | 0.44% | 0.01% |
6枚 | 0.33% | 2.51% | 10.75% | 28.27% | 35.18% | 20.93% | 5.08% | 0.33% |
7枚 | 0.03% | 0.41% | 2.65% | 11.11% | 26.76% | 35.11% | 22.95% | 4.94% |
8枚 | 0% | 0.05% | 0.46% | 2.69% | 10.59% | 25.1% | 35.28% | 25.77% |
9枚 | 0% | 0% | 0.06% | 0.49% | 2.66% | 9.8% | 23% | 33.45% |
10枚 | 0% | 0% | 0.01% | 0.08% | 0.57% | 2.77% | 9.66% | 22.43% |
11枚 | 0% | 0% | 0% | 0.01% | 0.09% | 0.6% | 2.79% | 9.45% |
12枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.01% | 0.11% | 0.64% | 2.82% |
13枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.01% | 0.12% | 0.66% |
14枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.02% | 0.13% |
15枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.02% |
平均マナ | 2.49枚 | 3.42枚 | 4.51枚 | 5.39枚 | 6.3枚 | 7.23枚 | 8.2枚 | 9.17枚 |
リバなし平均マナ | 2.4枚 | 3.2枚 | 4.0枚 | 4.8枚 | 5.6枚 | 6.4枚 | 7.2枚 | 8.0枚 |
差 | 0.09 | 0.22 | 0.51 | 0.59 | 0.7 | 0.83 | 1 | 1.17 |
比 | 1.04 | 1.07 | 1.13 | 1.12 | 1.13 | 1.13 | 1.14 | 1.15 |
リバイバル2枚のときの詳細
マナ数\ドロー枚数 | 30枚 | 40枚 | 50枚 | 60枚 | 70枚 | 80枚 | 90枚 | 100枚 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0枚 | 2.08% | 0.1% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
1枚 | 14.7% | 2.21% | 0.01% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
2枚 | 33.04% | 15.29% | 0.88% | 0.03% | 0% | 0% | 0% | 0% |
3枚 | 30.97% | 33.97% | 9.72% | 1.5% | 0.09% | 0% | 0% | 0% |
4枚 | 14.83% | 29.34% | 40.21% | 15.5% | 3.15% | 0.3% | 0.01% | 0% |
5枚 | 3.65% | 13.77% | 28.78% | 32.45% | 15.64% | 3.51% | 0.29% | 0% |
6枚 | 0.65% | 4.28% | 14.3% | 28.61% | 30.47% | 15.93% | 3.59% | 0.25% |
7枚 | 0.08% | 0.89% | 4.73% | 14.98% | 27.57% | 29.43% | 16.26% | 3.59% |
8枚 | 0.01% | 0.14% | 1.12% | 5.25% | 15.29% | 26.78% | 28.55% | 16.49% |
9枚 | 0% | 0.02% | 0.21% | 1.35% | 5.72% | 15.43% | 26.25% | 27.85% |
10枚 | 0% | 0% | 0.03% | 0.28% | 1.61% | 6.19% | 15.63% | 25.76% |
11枚 | 0% | 0% | 0% | 0.04% | 0.37% | 1.87% | 6.6% | 15.79% |
12枚 | 0% | 0% | 0% | 0.01% | 0.07% | 0.45% | 2.13% | 7% |
13枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.01% | 0.09% | 0.55% | 2.41% |
14枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.02% | 0.12% | 0.65% |
15枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.02% | 0.16% |
16枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.03% |
17枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.01% |
平均マナ | 2.56枚 | 3.54枚 | 4.66枚 | 5.63枚 | 6.62枚 | 7.63枚 | 8.65枚 | 9.68枚 |
リバなし平均マナ | 2.4枚 | 3.2枚 | 4.0枚 | 4.8枚 | 5.6枚 | 6.4枚 | 7.2枚 | 8.0枚 |
差 | 0.16 | 0.34 | 0.66 | 0.83 | 1.02 | 1.23 | 1.45 | 1.68 |
比 | 1.07 | 1.11 | 1.16 | 1.17 | 1.18 | 1.19 | 1.2 | 1.21 |
リバイバル3枚のときの詳細
マナ数\ドロー枚数 | 30枚 | 40枚 | 50枚 | 60枚 | 70枚 | 80枚 | 90枚 | 100枚 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0枚 | 2.1% | 0.09% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
1枚 | 14.64% | 2.24% | 0.02% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
2枚 | 32.12% | 15.14% | 1.04% | 0.04% | 0% | 0% | 0% | 0% |
3枚 | 29.89% | 32.26% | 10.04% | 1.48% | 0.08% | 0% | 0% | 0% |
4枚 | 15.53% | 27.94% | 36.82% | 13.97% | 2.72% | 0.25% | 0.01% | 0% |
5枚 | 4.64% | 15.21% | 27.95% | 30.21% | 13.78% | 3.01% | 0.25% | 0% |
6枚 | 0.94% | 5.47% | 15.69% | 27.76% | 27.72% | 13.65% | 3.04% | 0.22% |
7枚 | 0.14% | 1.37% | 6.2% | 16.62% | 26.99% | 26.18% | 13.48% | 2.9% |
8枚 | 0.01% | 0.24% | 1.78% | 7% | 17.15% | 26.2% | 24.89% | 13.24% |
9枚 | 0% | 0.04% | 0.39% | 2.23% | 7.89% | 17.58% | 25.6% | 23.91% |
10枚 | 0% | 0% | 0.07% | 0.56% | 2.71% | 8.64% | 18.01% | 25.03% |
11枚 | 0% | 0% | 0.01% | 0.11% | 0.75% | 3.22% | 9.31% | 18.3% |
12枚 | 0% | 0% | 0% | 0.02% | 0.17% | 0.98% | 3.76% | 9.99% |
13枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.03% | 0.25% | 1.22% | 4.33% |
14枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.05% | 0.33% | 1.5% |
15枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.01% | 0.08% | 0.43% |
16枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.02% | 0.11% |
17枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.02% |
18枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.01% |
平均マナ | 2.61枚 | 3.62枚 | 4.75枚 | 5.77枚 | 6.81枚 | 7.87枚 | 8.93枚 | 10.0枚 |
リバなし平均マナ | 2.4枚 | 3.2枚 | 4.0枚 | 4.8枚 | 5.6枚 | 6.4枚 | 7.2枚 | 8.0枚 |
差 | 0.21 | 0.42 | 0.75 | 0.97 | 1.21 | 1.47 | 1.73 | 2.0 |
比 | 1.09 | 1.13 | 1.19 | 1.2 | 1.22 | 1.23 | 1.24 | 1.25 |
リバイバル4枚のときの詳細
マナ数\ドロー枚数 | 30枚 | 40枚 | 50枚 | 60枚 | 70枚 | 80枚 | 90枚 | 100枚 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0枚 | 2.12% | 0.09% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
1枚 | 14.5% | 2.26% | 0.02% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% |
2枚 | 31.57% | 14.86% | 1.09% | 0.03% | 0% | 0% | 0% | 0% |
3枚 | 29.16% | 31.02% | 10% | 1.39% | 0.07% | 0% | 0% | 0% |
4枚 | 15.89% | 27.31% | 34.79% | 13.02% | 2.45% | 0.23% | 0% | 0% |
5枚 | 5.33% | 15.88% | 27.39% | 28.72% | 12.68% | 2.74% | 0.23% | 0% |
6枚 | 1.22% | 6.34% | 16.35% | 27.34% | 26.06% | 12.38% | 2.75% | 0.2% |
7枚 | 0.2% | 1.8% | 7.25% | 17.28% | 26.43% | 24.21% | 12.04% | 2.55% |
8枚 | 0.02% | 0.38% | 2.37% | 8.16% | 17.92% | 25.5% | 22.76% | 11.61% |
9枚 | 0% | 0.06% | 0.6% | 2.97% | 9.2% | 18.38% | 24.68% | 21.65% |
10枚 | 0% | 0.01% | 0.11% | 0.84% | 3.66% | 10.1% | 18.74% | 23.88% |
11枚 | 0% | 0% | 0.02% | 0.2% | 1.15% | 4.39% | 10.98% | 19.08% |
12枚 | 0% | 0% | 0% | 0.04% | 0.3% | 1.51% | 5.1% | 11.76% |
13枚 | 0% | 0% | 0% | 0.01% | 0.07% | 0.44% | 1.92% | 5.81% |
14枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.01% | 0.11% | 0.6% | 2.36% |
15枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.02% | 0.16% | 0.79% |
16枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.04% | 0.23% |
17枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.01% | 0.06% |
18枚 | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0% | 0.01% |
平均マナ | 2.64枚 | 3.68枚 | 4.83枚 | 5.88枚 | 6.95枚 | 8.03枚 | 9.12枚 | 10.22枚 |
リバなし平均マナ | 2.4枚 | 3.2枚 | 4.0枚 | 4.8枚 | 5.6枚 | 6.4枚 | 7.2枚 | 8.0枚 |
差 | 0.24 | 0.48 | 0.83 | 1.08 | 1.35 | 1.63 | 1.92 | 2.22 |
比 | 1.1 | 1.15 | 1.21 | 1.23 | 1.24 | 1.25 | 1.27 | 1.28 |
私はリバイバルをあまり使ったことがありませんが、
ちょっと真面目に考えてみます。
リバイバルの狙いは大きく分けて3つあって
「リフォーム・チェンジリング対策」と
「特定のカードをたくさん引きたい」と
「流してしまった1枚入れのカードを引きたい」に分けられると思います。
1つ目はまあ、分かりやすいから省略するとして、
2つ目は「ウィビルをたくさんドローしたい」ような場合です。
イノセンスさんが検証したのがこの使い方ですね。
この使い方は、今回の計算から
「ホープやリンカネーションでカードをたくさんドローすることで、
特定のカードを引く方が効率が良さそうだ」と結論付けられました。
ただ、リンカネーション1枚でカードを5枚ドローするとして、
ブックに目的のカードが4枚入っているのであれば、期待値は0.4枚です。
リバイバルを1枚入れることで、
ブックを1周させた時に0.51枚の期待値を上乗せできるのであれば、
そこまで過小評価は出来ないのかも知れません。
もうひとつの使い方は「1枚入れのメテオを序盤に流したけど、
もう1回引きたい」場合です。
これは「可能性を残す」という観点から分かりやすい考え方です。
「どうせ使うなら手札に残しておけ」というツッコミはありますが、
特定のキーカード(使うかどうか分からないもの)を引きたいのであれば、
選択肢のひとつとしては無い訳では無いのかな、と。
ありうるのは複数種類のキーカードを1枚ずつ入れて、
状況に応じて使うパターンですが、ブックの動作は安定しないでしょうね。
(G・クローラーやコラプション、アースシェイカーなどを1枚ずつ入れて、
普段はリンカネで流したり、生贄に使う。
中盤以降に必要になりそうなら、リバイバルで補充を狙う。)
ブックを作っていないので、机上の空論ではありますが、
上に示したどちらのケースも、ブックにリバイバルを2枚程度と、
チャリティ・リンカネーションを3~4枚入れることで
コントロール寄りのブックは機能させやすくなるのかな、という印象です。
走るのは手間がかかって難しそうですね。
魔力収支的には恐らくマイナスなので、
手順や特定のカードに絞った評価を下すべきだと感じました。
詳細な考察ありがとうございます。
意外と、狙いによっては使う価値があるのかもしれませんね。
ちなみに私のプログラムでは「リンカネでリバイバルを流す」という要素は計算に入れてないので、実戦でリンカネを多用してドロー枚数を多くする場合は、狙いのカードを引ける枚数の期待値は掲載した表の値よりは小さくなります。
例えば、リバイバルかホープかどちらかを一枚だけ入れるという場合、
20ラウンド勝負なら、ホープの方がマナを多く引け、(ホープ:2.034、リバ:1.934枚)
40ラウンド勝負なら、リバイバルの方が優勢(ホープ:3.682、リバ:3.847枚)になるようです。
実戦的なラウンド数で考えると、「ホープ4」よりは「ホープ3、リバイバル1」の方が、特定のカードを多く引く効果がわずかに高そうですね。
ソースを見ることができるJavaScriptでプログラムを組んでいるのは、人に実験内容を検証してもらったり改造してもらったりできるようにと考えてのことなので、こうして応用的な調査をしてもらえるのは嬉しいです。
前者が勝り、長ければ後者が勝るようです。(プログラムが間違ってなかったらですが。)
ホープまで入れて実験できるバージョン、もう少し手直しして、
http://club.pep.ne.jp/~tamubun/computer/revival/revival.html
に置いてみました。
無断で修正したものなので、このコメントからしかリンクしてません。
問題あれば、指摘してもらえば削除します。
このコメントごと削除していただいても構いません。
プログラムは自由に改変して公開していただいても結構です。
山札の状態を見ながらステップ実行できるのは面白いですね。
では、自分のページからリンクだけ張っておくことにします。