2008-12-07
全国大会 ワイヤレス予選@名古屋
感想 | |
出場してきました。結果は初戦敗退><
選んだ理由は、アリーナ1ならエルダーが比較的置きやすそうなことと、投資する色に柔軟性があること。あと一般的な単色ブックは細かくチューニングする時間がとれなかったため、ってのも多少あったりします。
第1ラウンド I卓ダイジェスト
自分がワイヤレスのホストになって開始。ダイス順とブック構成は以下。
記憶はところどころ曖昧ですが、だいたいの流れを書いてみます。
序盤
10R過ぎまでライフフォース引けず。いちおうクリはばらまきつつ、南の無土地を火にしてエルダーを置けるように。15Rあたりでようやくライフォ発動。
中盤
焼きセプターさんがコラプションを引く。が、即打ちはせず。全員ある程度護符は買っていて、焼き:40、地:80、自分:20、水:30くらいだったような。
で、ちょうど自分の南の地土地が3連鎖になったので、地護符30購入。そしたら自分にコラプ飛んできた。不覚。総魔力ではまだ横並びだったものの、今後の展開を考えると正解だったように思う。
その直後くらいに、焼きセプターさんが自分のLv4土地に振り込み。これで持ち直す。
終盤
北には地セプターさんのLv4と水セプターさんのLv4が1つずつ。自分の魔力は1000/5500くらい。1度回った南へ再突入して達成を目指すことに。その矢先、焼きセプターさんのカタスが2枚揃う。
カタス1発目。誰も周回できず。自分は火Lv1をギルドラプターに交換したのみ。ヘイスト中だった地セプターさんが地Lv4バロン交換に成功。
カタス2発目。バロンとギルドラプター以外全滅。このとき地:3000、自分:1500、水と焼きのひとは3桁以下だったような。
んで、自分の上げたLv4土地に立て続けに置かれる。残った空き高額地は2つ。連鎖の見込みも薄いため、これを取れるかどうかで決まりそう。
最終盤
結局高額地はそのままで、迎えた最終ラウンド。地セプターさんの1位はほぼ確定。あとは団子状態。ダイス目が悪く何もできなかったものの、自分はかろうじて2位。
そして、最後のターンとなった水セプターさんのドロー。なんとマナ。300G増えて逆転。無念。3位で終了。
その後~閉会
うーんやっぱ2回は試合したかったなーなんて思ってたら、なんとなく負けたひと同士で対戦する流れに。3戦やって、はじめてサドンデスで勝ったりしました。
会場には大きなモニターが設置されており、対戦中のセプターさん1人のDS画面を生中継。敗者復活の決勝は劇的なラストで、拍手がわき起こる盛り上がりようでした。白熱の試合内容は今後YouTubeで配信される予定らしいです。楽しみです。
本戦出場者の中には、古参の超有名セプターさんが2名。そしてDSセプト部の方も決められていましたね。おめでとうございます♪
あーーーーーそれにしても、疲れた^^