2010-05-24
麻雀を思い出しました
ほんと勝てませでした。。ㅠㅠ
高額踏んでドボンでもない、高額落されるでもない、光ってもバジで
LVダウン食らう、光ってもリコール即引きされる、など。勿論光らせ
る場合は次の一手で城に戻る手筈は整えてるんですけど。1位になる
回りじゃない時は達成阻止のため妨害(地変や他色高額落し)せざるを
得なくなり第3者が得をし自分が1位になれなくてもまぁ納得できる
んですが。
詰めの本当の「一手」遅れで勝ちをのがしてます。てか、ほかの方はど
ういうスタンスで戦っているんだろう?1位は狙うのは当然だがケツ
引かないことも重要視しているのだろうか?
麻雀を思い出しました。ランキングは即リーチ、即鳴き、タコ打ちの
応酬って感じでとにかく1位狙い、セプト部はみんなダマ聴で2~3
位のポイントもとりに来てる感じですかね。どうなんだろ?
麻雀の場合、自分が浮いてる時(カルドだとリーグの順位いい位置の時)
はとにかく振り込まない(4位にならない)打ち筋で行くのが確実です。
それと場に出切った牌もわかりますから、ベタオリ(完全に上がりを放
棄して振込をさける)も可能です。梯子ならベタオリしやすいかな。
麻雀とカルドの違いは、
1、相手にだけ○○カードがあと何枚残ってるかわかっていること
たとえばルナ+サキュバスリング持ってる人が居て、コンボで使うから
ここではリングつかわんだろと思ってL1侵略しかけたらリング使って
きたとか。まぁ使ってくれればまだあるなとわかるんですけどね。
2、6割即死でバクチ特攻があること。
麻雀では国士無双テンパってる相手に字牌打つ位恐ろしいことです(汗)
テンピンで5千円は吹っ飛びます、ハイ。
L5のドラゴンにバジで特攻とか。これって1位の人だけリスクあって
4位の人にはリスクほとんどありませんね。。L5突っ込んだら2千円
也という状況で6割の確率で突っ込む人いるかな?自分だったら2~3
位狙いでベタオリするやろうなぁ。
自分&相手の手牌先読みならウィズアイがありますね。ウィズアイ使う
んなら高額カード入れるか、マインドシーカー又はスワスペ入れたいで
すね。スナッチとは相性いまいちっぽい。
。。。。。。。。。。。。。。。
とか、いろいろ考えながらスワスペ2とウィズアイ4入れたら勝てま
した。ランキングではスワスペ使わんような相手からもとりあえず割
られてほぼ即打ちしかできませんからあまり使わなかったんだけど、
シャッター1枚にしてもとことん精査して打ってくるこちらでは保持
結構できました。
梯子はライフォも多そうだからスワスペ結構いいかもしれませんね!
クリやブック構成に関してはみなさん精査してるし、チョンボはほと
んど期待はできないでしょうから、カード巡やあと何枚残ってるとか
先読みするか、ひっかけリーチのように相手に自分の先読みをされな
い展開にもっていくのがいいのかもしれないですね。
コメントありがとうございます^^
>半荘での最終勝利を狙った打ち筋が多い
これは、半荘をリーグの最終順位を意識した打ち筋ということ
ですか?それとも1ゲームの中での打ち筋ということですか?
私は1ゲーム=1局として、ランキング順位=リーグ順位=半荘
として書きましたので、ダマ天2~3位狙いというのはそのゲ
ームで1位の目が無くてもとにかく4位を引かないうち筋か?
と思った次第です。リーグは大体10試合とか決まってますか
らその10試合が半荘と思いました。
リーグ全体を半荘とみたとき、配点ルールによっては、2位、3位に狙いを変更する場合もあるかもしれませんが、セプト部員は基本的に1位狙いでプレイされている印象がありますね。しかし、1位狙いの自分伸ばしであっても、結果的には、2位固めのプレイに見えることはあるかもしれませんね。
>セプト部員は基本的に1位狙いでプレイされている印象がありますね。しかし、1位狙いの自分伸ばしであっても、結果的には、2位固めのプレイに見えることはあるかもしれませんね。
これが一番お伺いしたかったことです。確かにそんな感じがし
ますね!2位固めに見えて妨害即打ちしてこなくても虎視眈々
とトップ目狙うって感じですね。
(例)Aさん:次のターンで上がり確定、Bさん:地変を使えばAさんの上がり阻止可能、私:同じく地変でAさんの上がり阻止可能 な状況で、Bさんが妨害スルーして地変を自身に使ったりすれば、私はAさんの妨害はせずに、自分伸ばしします。理由は、Bさんに『ともともは仕事する人』と思われないため。次に同じような状況になれば、Bさんは、自分で妨害することも考えるでしょう。なので、たちおきさんは、そんな状況になったときは、私が仕事するのは期待しないでくださいねw
勿論損を承知で仕事をしなければいけない場面もありますが、その辺のバランスとか判断の難しさがカルドの楽しさだと思います。
高額に即死で特攻はそれやらないと勝てそうにない時は、大抵の人がやるんじゃないかな?確殺ではないので、自分的には最後の手段になると思いますがwバジなら外れてもリスク少ないからlv4ぐらいなら積極的にやるかもw
>『ともともは仕事する人』と思われないため。
これも名言ですねぇ^^ランキングと違って次の機会で当たる
確率高いですからとても大事なことだと私も思います。ランキ
ングでヘンな癖が付いてしまってるようなのでそこを考え方か
えてプレイングしないといけないですね。
コメントありがとうございます^^
>高額に即死で特攻はそれやらないと勝てそうにない時は、
>大抵の人がやるんじゃないかな?
もちろん私もやります。ただ、自分が4位の時に限ります。
そのゲーム中でもリーグの点数考えてもリスク少ないですし。
2位の時はポイント差考えて(梯子だったら40P変わります
よね)1位の人がリーグで上位の人だったら行きますかね。。
ランキングやスパーだったら何も考えず特攻するでしょう^^;