2008-11-11
地属性ブック (ゴザ用)
ともだち対戦記 |
れっつらさん (id:rettsura)、16bits さん (id:cepter16bits)、カイチさん (id:Kaichi) の日記を読んで、それぞれいろいろと思うところがあり、普通のブックを作ってみようと思いました。
まずはブック晒しから。
「地属性ゴザ用」 written by ウェザリング | |||||
アンシーン | 1 | アースシールド | 2 | バリアー | 1 |
デコイ | 1 | ガセアスフォーム | 1 | ホープ | 3 |
ミゴール | 1 | ソウルブラスト | 1 | マナ | 4 |
ウッドフォーク | 3 | トライバルメイル | 1 | ランドプロテクト | 2 |
ガーゴイル | 1 | フュージョン | 1 | リコール | 4 |
ダークエルフ | 1 | ヘルブレイズ | 1 | リバイバル | 1 |
ディー・ダム | 3 | リフォーム | 1 | ||
ドリアード | 3 | リンカネーション | 2 | ||
バジリスク | 1 | ワイルドグロース | 3 | ||
バロン | 2 | ||||
マミー | 3 | ||||
ワーボア | 2 | ||||
クリーチャー計 | 22 | アイテム計 | 7 | スペル計 | 21 |
(現在修正済み。バリアー・ヘルブレイズ・トライバルメイル・ドリアードが各1ずつ、ドレマジ・グレアム・パイロマンサー・追加バジリスクに変更されてます)
カード選択と狙い
地属性を選んだのは手頃なコストで守りやすいクリーチャーが多いから。拠点候補はバロン・マミー・ガーゴイルあたり。なお配置制限があるのはガーゴイル×1、ダークエルフ×1、バジリスク×1、バロン×2で5枚。れっつらさんの教えを守りました。
ディー・ダムやドリアードは序盤の確保用に。ミゴールは武器が入ってないので強打を活かしにくいですが、水地相手なら 60 ダメージ出るのでレベル1の攻防に使えるかしらと実験投入。モスマンに倒されない点もちょっと魅力を感じてました。
ミゴールは生贄が必要ですが、他に生贄を必要とするのはデコイとリフォームで合計3枚。ホープをしっかり使えば生け贄はそれほど負担にならないかなと考えたんですけど、そのへんどうなんだろう。
攻撃用アイテムは少なめにと思ったので、デコイ以外は全員巻物が読めることから、巻物を3種類入れてみました。定番のフュージョンとヘルブレイズに、万能型のソウルブラスト。
トライバルメイルを入れた理由は、実は最初にコアティを使おうとした名残なのですが、獣族に頼らないようになった状態で残したのは中途半端過ぎたので反省点。ST も HP も増やせる可能性があるということで残したんですが、同じ用途なら素直にカタパルトかグレムリンアムルのような汎用性のあるアイテムにすべきだった。これは調整しようと思います。
ゴザはシャッターを売ってるマップだし! ということでバリアー投入。バリアーを入れたのでヘイストは使いにくく、移動スペルはリコールだけにしました。ホーリーワードXを入れないっていう 16bits さんの日記を読んだことも影響。ただフォレストリープを1枚入れようと思ったんですが、どこに入れようか迷った挙げ句、他を優先してやめてしまいました。プレイしてたらクリーチャーが多かったので、ドリアードあたりを1枚削って入れても良いかもしれない。
リバイバルは今まであまり使わなかったんですが、リコールをリフォームされるとパタリと足が止まるので。あとはこの間、夜喰兎さん (id:nimbost) がバンパイアリーグで「他人のパーミッションをリフォームし、自分はリバイバルでパーミ復活作戦」をやってたのが羨ましかったので、決まるかなーと思いつつリフォーム投入。まあ1枚ずつなんで確率は低いんですが、普通に危なそうなアイテムやスペルをリフォームしても良いし。たとえばランドトランスとか……。
対戦結果
ってな感じでランキング突撃! ……したんですが、全然つながらないので、部室で対戦しました。
1戦目:ゴザ同盟戦
部室でゴザ対戦を呼びかけたんですが、たまたまみんな対戦中だった (か、僕が嫌われていたw) ため集まらず、カイチさんの呼びかけに乗ってランダム同盟戦に参加。お相手はカイチさん、NAO さん (id:cepterNAO)、七瀬さん (id:NanaSe)。僕はカイチさんと組みました。
序盤は西の地属性に連鎖を作れて順調だったのですが、NAO さんと七瀬さんがそれ以上に素早く連鎖を作って、ランドトランスも決まって早期終了。予想より早くてびっくりでした。何かが悪かったというより、何もできずに負けた感じ。
えーと、責めてるとかそういうんじゃ全然なくて、ホントのホントにいくつか「なぜそれを選んだか」を知りたいなーと思ったことがありました。カイチさん、よかったらご教授ください。
- カイチさんがデコイを置いてる+マジックボルトを持っていて、スワップスペルを使用。その後すぐ打たれてデコイが破壊されて「いいよいいよ」とのことでしたが、あれはわざと打たせたということかな? それとも、相手の手札に良くないスペルとかがあったということかな。
- 終盤、相手の手札にランドトランスとカウンターアムルがある状況で、シャッターでカウンターアムルを破壊。僕だったらランドトランスを壊してたかなと思った場面だったんで、ほぇぇ……と変な声を漏らしてしまいました。
覚えてる範囲で構いませんのでー。
あとほんとは僕のほうから、その選択を決定する前に尋ねれば良かったんですが、自信が無いのもあって「邪魔しちゃいけない」と傍観者になってしまった。実力が足りなくても、同盟はチーム戦なんだから、もっとちゃんと聞けば良かったな……と反省。
2戦目:ゴザ4人戦
シュンさん (id:ShunTheWanderer)、エグさん (id:konjiki)、kasupi (id:Kasupi) さんで4人戦。
シュンさんと地属性で被りましたが、僕のほうが序盤に順調に地属性の連鎖を確保できて、そのまま総魔力を伸ばすことができました。
ずっと kasupi さんの後を追いかける2位でしたが、終盤に高額領地を巡って争いが起き、みんなが総力戦になってアイテムなどを使い果たしたところで「もう終わったー?」とばかりにミゴールで漁夫の利をかっさらいました。
あとは城に帰るだけとなった状態で、城の1マス前のレベル4ガスクラウドを踏んだのですが、フュージョンで落とすことに成功。なんとか1位を確保できました。
この対戦では、都合良くリコールを引けたこともあります。砦を通過するたびに3回連続でリコールでき、周回を稼いだところでリバイバル。再びリコールを引きまくり、周回ボーナスだけで結構な額になりました。おかげで序盤に作った連鎖に投資するなどして、盤石な守りを固めることができた。この辺が勝因だったでしょうか。
対戦してくださった皆さん、ありがとう。また遊んでくださいねー。
シャッターをカウンタにやっちゃったのはミスです。部長の言う通りラントラが正解だよ!
っていうかほんとまじ足引っ張っちゃってすいません。わたしが土地を取れていない分、なおさん七瀬さんが伸び伸びやってたからね。ブック選択の時点で負けてます。w
こちらこそまた相手してやってください。よろしくおねがいします。ノシ
ヾ(`■´)ノ とかだと、変な波動とか出そうだもんね
お返事ありがとうございます。砦近くの水が取られてたから、アンダインを伸ばされると大変ってことですね。そっか……そういう先が見えるようにならんとなぁ。
僕は風ブックをよく使うんですけど、それは「全ての中から風を選んでる」っていうより「風しか使ってない」って感じで。
いま地を練習してるのは、風以外の属性を相手にしたとき、自分ならどうするかっていうバックボーンが不足してると思ったからです。使ってみると、使う前にはわからなかったことが少し見えて、ちょっとだけ前に進んだ感じ……。
もちろんまだまだ先は長いですけど、一歩ずつ進んで行くのが楽しい今日この頃です。ぜひまた遊んでください!